自動車

【自動車】iOS 26.1でCarplayの接続改善!ついでにリーフ整備の話・・・

 9月にiPhone 17買い替えたのですが、iOS 26でCarplayの接続が不安定になっておりました。

 その後のアップデートで、iOS 26.0.1が配信され、バグフィックスがメインだったため、改善されるかと思ったのですが、それは期待はずれで終わりました。
 応急処置として、家に眠っていたiPhone 5を取り出して、Carplayに接続する始末でした笑

iOS 26.1のアップデートで改善

 さて、その後26.0.2が10月に配信されるかと思いきや、スルーされてしまいた。そして、先週の月曜日に26.1が配信され、iPhone 17をアップデートしました。

 アップデートは、嘘のように接続が早くなり、途中接続が切れることもなくなりました。スイフトとリーフのディスプレイオーディオで改善がみられたので、ひとまずOKです!

 Carplayに接続できなくなったせいで、毎日の運転が楽しさ半減だったので、生活の一部になっているんだなと感じておりました・・・。頼みますアップルさん、バグだけは・・・。

リーフの整備話

 最近、雨の日が多くなり、運転していたらリーフのフロントワイパーで、ビビリ音が発生してしまいました。雨水の切れも悪くなり、運転に支障が出てきましたので交換作業です。前回交換してから、1年経っていなかったような・・・。
 Amazonで発注しました。

数日後に自宅に到着、ゴム部分が保護されており、少し期待できそうです。

今回は、フロントワイパーの2つを交換します。

 試しにウォッシャーをONにしたら、液の出が悪い?!

 ウォッシャー液が無くなってしまったので、水を追加しました汗

 はい。水が出るようになりましたが、ビビリ音と水切れが悪いのが発生しています。

 久しぶりなので、取り外しに苦労しながら交換完了です。

 取り外したワイパーのゴム部分を見てみると、ゴムが斜めを向いており、劣化しているのがわかります。これは、ビビリ音でますわ。

 交換後は、ビビリ音も発生せず、拭き残りもありませんでした。

 オーディオがならない、ワイパーからビビリ音がする、ちょっとしたことでも運転中きになってしまうのが、自動車です笑

 最近気になっているのが、ごくたまに出る自動ブレーキが動作していないという警告灯です。やはり、製造から9年経つと部品も劣化しているということでしょうかね。。。

明日も良い暮らしを目指して。

今日はこの辺りで。

では。

RELATED POST