スポンサーリンク
昨年から始まった新NISAがきっかけとなり、日本でも投資がしやすいよう株式分割を発表される企業が増えましたね。
個人的には日本株が基本的には1単元100株というのも、購入するハードルが高くなる原因と思いますが。。。
2025年3月に株式分割した銘柄
国内通信 会社大手ですね。auやpovoで知られています。povoは私も利用中。1:2の株式分割実施。現在の利回り 2.97%
株主優待:あり


国内の生命保険会社大手です。生命保険は入っていませんが、国内シェアは安定している銘柄です。1:4の株式分割を実施。現在の利回り 2.84%
株主優待:あり


住宅ローン保証の最大手です。家を買うときは、お世話になる可能性ありです。1:2の株式分割を実施。現在の利回り 3.50%
株主優待:あり (2026年3月まで)


KDDIは権利落ち日の下げにも耐えて、さすがといった印象です。第一生命ホールディングスは、国内で安定したシェアを持ちますが、今後のトランプさんの動きで資産運用がどうなるか注目です。
明日も良い暮らしを目指して。
今日はこのあたりで。
では。
スポンサーリンク
スポンサーリンク