3月から急激に円安が進みましたね。ドル建て資産を運用している方は、思わずニヤリとした方もいるかもしれません。しかし、物価の上昇と輸入価格上昇の影響を受けて、家計の負担は増える方向にいくので、うかうかしておれません。
円安の影響は、両学長がわかりやすく紹介されていましたのでこちらの動画がおすすめです。
さて、資産運用を行うときにはタイミングが重要です。
私が最近気になっているのが、
- 急激に進んだ円安
- アメリカの政策金利の上昇
この2つです。他にも、ウクライナ情勢や原油、コモディティの動向も気になっていますが、直近はこんなものです。
米国株を購入するためには、当然ですがドルで支払う必要があります。そこでドル円の為替が動向は非常に気になっています。株価をみながら投資しているつもりが、円安のため高めづかみしていたなんて目が当てられません。アメリカでは金利上昇が進み、株式市場価格が下がっていく予想がされています。こちらも高めづかみの要因になります。
私が株式投資で1つ意識していることは、「大きな損をしないこと」です。株式投資自体は、長期間積み立てていけば大きな損はしないと考えられます。ただ、市場全体の価格が下がっていく今は大きな金額を動かすにはちょっとリスキーかと思います(それでもちょっとずつ買っていますが)。
私は分散投資の面から、米国株だけでなく日本株も買っています。そんなわけで今年はやや、円建て資産よりの貯蓄を意識しています。
米国株への投資も継続しているため、ドル円の為替は気になってチェックしています。日々の変動に心が落ち着かない方は、この先のやり方は不要かと思います。
「株価」アプリを活用
iPhoneやMacで為替をチェックしたいときに便利なのが、このアプリです。無料で利用でき、表示もシンプルで見やすいです(Yahooファイナンス提供の模様)。
ドル円の為替をチェックしたい場合は、銘柄検索で「JPY=X」を検索してウォッチリストに追加するだけです。ね、簡単でしょ。おそらく、JPY以外もできそうだけど、ここでは割愛します。しかし、きれいに右肩上がりになっていますね笑。
仮に岸田首相が円安対策を実施して、円高に向かった場合、持っている資産額が減ったように感じるかもしれません。そんなときは、このチャートをみて、落ち着いて資産状況を確認しましょう(検討ばかりで本当に実施されるかは怪しいですが)。
ちなみにアメリカ債権の10年債利回りはこちら、約2.9%!ノーリスクで、この利回りは美味しいですよね。これはドルを買いますわ。
自分で資産状況を冷静に確認できることは、長期間の資産運用で非常に重要なことだと思います。緊急時にはいち早く対応できるように、確認できる状態を普段から作っておきましょう。
明日も良い暮らしを目指して。
今日はこの辺りで。
では。