石破さんから高市さんに総理大臣が変わって、日本の政治が変わっていくのが感じられています。
車に乗っている身としては、ガソリンの暫定税率廃止がやっと来たか!という気持ちです笑
【2025年9月度】新NISA運用実績
評価額は前月比+48万円程度です!高市総理のおかげで、円安も進み、米国株も調子が良かったです。評価損益は、至近+16.61%で、100万円を超えました!

配当目的で昨年投資したVYMの評価損益は、+16.48%と伸びております!今年から投資し始めたSBI SCHDは、+2.58%とこれからに期待といったところでしょうか。
SP500は+28.44%、オルカン(除く日本)が+19.03%がどちらも伸びております。オルカン(除く日本)は、今年から投資始めたのに、良いリターンを出してくれていますね。


ファンダメンタルズ
先月は1ドル147-150円行き来していましたが、1ドル154円と円安が進みました。高市総理は、政策金利を上げることに反対の姿勢なのと、米国での利下げが進まない現状が、見事にマッチングしていますね。

高市総理になったタイミングから、ジリジリと日本株も上昇基調になり、節目となる5万円を超えてきましたね。このまま、上昇を続けるとのは難しいと思われているので、どこかで調整局面が出てくるのでしょう。

米国株は、米国の政府機関が閉鎖していたため、様子見であまり市場に変化がない状況が続いていました。至近、米国での政策金利が0.25%下げることが決まり、市場では予想と一致したことから安心感から、株高になっています。トランプさんとしては、もっと利下げしろと思っているかもしれませんが、パウエルさんとしてはインフレ退治が優先でしょうね。

新NISAの評価損益が、3桁万円を超えてきました!
やはり、株は継続が大事ですね。
これから、調整局面が来たときも、コツコツと投資を続けましょう。焦って売らないこと、これが私の株式投資の原則です笑
明日も良い暮らしを目指して。
今日はこの辺りで。
では。
