スポンサーリンク
8月の猛暑の中、働き続けて体から悲鳴を受けている休日です汗
【2025年7月度】新NISA運用実績
評価額は前月比+1.2万円となっていますが、前回記録していた額からすると+50万円ほどです!評価損益は、+9.25%と大きく伸びました!

VYMの評価損益は、+7.77%で含み益が増加中!今年から投資し始めたSBI SCHDは、+0.87%とプラ転!
SP500は+17.89%、今年から始めたオルカン(除く日本)は+11.47%とまずまずの実績です。


ファンダメンタルズ
ドル円相場は、直近1ドル151円付近まで円安が進んでいましたが、アメリカの雇用統計の結果を受けて、ドルが売られて円高方向にいきました。1ドル147円台になっています(泣)

日経平均は、トランプ大統領との関税交渉の結果を受けて、4万円台に大きく回復しました。直近は、跳ね返りで売られてしまいましたが今のところ落ち着いています。

SP500は7月末まで伸びていましたが、雇用統計の結果を受けて、景気後退の懸念から大きく売られていました。月初にSP500を積み立てているので、多く購入できたと喜びましょう笑

さて、夏本番になり、夏枯れ相場が予想されます。例年、この時期は株価が軟調な傾向にあり、株価の上下が激しくなります。今年は、景気後退の懸念から、9月以降に大きく下落するという見方もあります。
あらかじめ、株価が下がると予想していれば怖くないものです。対策をして待ちましょう笑
明日も良い暮らしを目指して。
今日はこのあたりで。
では。
スポンサーリンク
スポンサーリンク