日常

【日常】今年から始まった新NISAの運用実績は?(2024年5月)

 6月に入り、最近は天候がコロコロ変わりますね。季節的には、あじさいが綺麗に咲くまでもう少しといったところでしょうか。

【2024年5月度】新NISA運用実績

 今月は評価額としては、先月比で約26万円ほど増えております。あとで紹介しますが、米国株が下がる場面があったので「VYM」を少し買い増ししました。

成長投資枠とつみたて投資枠の内訳は以下です。
VYMは、「+12.33%」と先月に続き調子が良さそうに見えます。(おそらくSP500の方が、月2回積立しているため、平均購入額が下がってリターンが低くなっている?。)
私の投資スタイルとして、VYMは市場動向を見ながら買っています。

ファンダメンタルズ

 市場動向をウォッチしてみましょう。SP500は、5月も右肩上がりに上昇しております。Nvidiaが牽引してくれているようです。分散投資の効果で、個別株よりリターンは下がりますが、リスクを避け米国全体の成長に乗れるのはインデックス投資の魅力ですね。至近、少し下げる場面がありましたが、こんなときは「VYM」を買い増ししています。市場全体が下がっているときは、買い時だと思っているので。

 ドル/円チャートに着目すると、1ドル=157.29円です。日銀の為替介入で、160円が上値になっているチャートです。逆に160円を再び超えるときは、一気に円安になるんじゃないかと考えています。引き続き、米国株に投資しましょう。。
 ちなみに、円高に触れたときは「VYM」を少し買っています。少しづつ地味に買う、それが私。

 日経平均は、上昇が少し落ち着いた印象で横ばいが続いています。SP500が下がった場面で、下がっていたので特定口座枠で個別株を少し買っています(ミニ株)。ちなみに下がった場面では、半導体関連株の利確売りが多かった印象ですが、あまり深く追求はしません。分散投資が重要なので、一つのセクターに固執しないことが重要。

 全体が下がっていた場面で米国個別株も買っていました。マクドナルド「MCD」です。日本マクドナルドではなく、米国の方を私は買っています。最近だと、中東での不買運動があり売上が芳しくない模様です。株価としては、昨年底をつけた250ドル付近に接近したので、購入しました。ちなみに2回買っており、MCD株の買い方マイルールとしては「利回りが2.5%になった」もしくは「1株250ドル付近になった」の2パターンでそれぞれ買い増し実施しました。新NISAの方が優先なので、これは趣味の範囲だと考えています笑。

 株式投資は無理のない範囲で、マイルールを設けて余裕をもって行いましょう。資産形成はギャンブルではないです。

明日も良い暮らしを目指して。

このあたりで。

では。

【Amazon】バカでも稼げる 「米国株」高配当投資 
RELATED POST